MENU
  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績
  • イベント・シンポジウム
  • English Page
Waseda Institute of Medical Anthropology on Disaster Reconstruction

早稲田大学災害復興医療人類学研究所

  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績
  • イベント・シンポジウム
  • English Page
早稲田大学災害復興医療人類学研究所
  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績
  • イベント・シンポジウム
  • English Page
福島第一原発事故で被災・避難をされた方へ
アンケート調査ご協力のお願い

NHK仙台放送局・福島放送局
早稲⽥⼤学災害復興医療⼈類学研究所(WIMA)

Web版回答フォーム
2025年7月1日(火)開始
詳しくはこちらをご覧ください
Contents
  • 大災害ストレスの心身医学 (心身医学 Vol. 57 No. 10. 2017)

    2022年1月11日
    論文
  • Table of Contents : Human Science of Disaster ReconstructionTable of Contents :

    2023年6月13日
    Publications
  • 2022年3月6日 シンポジウム“復興の人間科学 2022” 『FUKUSHIMAは終わっていない!』

    2022年9月10日
    シンポジウム
  • Value conflict among voluntary evacuee mothers from Fukushima: protecting children from radiation, respecting family ...

    2022年11月5日
    Publications
  • 金 智慧、他:多領域協働による社会的ケアの実践 -原発事故後の支援者達の多声的な語りの分析-

    2023年6月20日
    論文
  • 辻内琢也:原発事故被災者の精神的ストレスに影響を与える社会的要因『震災後に考える;東日本大震災と向き合う92の分析と提言』

    2023年6月20日
    著書
  • シンポジウム“復興の人間科学2023”:2023年11月18日(土)、19日(日)

    2023年10月24日
    お知らせ
  • 2020年度 年次活動報告書

    2023年6月13日
    年次活動報告書
  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績

【動画公開中】2022年10月9日(日)、10日(祝) “出版記念シンポジウム 復興の人間科学2022” 『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学』ー分断と対立を乗り越えるためにー “Anthropology of Tribulation and Hope from FUKUSHIMA”

Click here for English version.

主催:早稲田大学災害復興医療人類学研究所(WIMA)(https://wima.jp/)
科研費基盤研究(B):原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究
共催:MITATE lab. Post-Fukushima Studies(フランス国立科学研究センター見立てラボ)(https://mitatelab.cnrs.fr/)

開催日:2022年10 月9日(日)11時~18時、10日(月・祝)10時~17時30分

場所:早稲田大学国際会議場
(10月9日:3階・第2会議室、10日:1階・井深記念ホール)
Zoom同時開催(申し込み制⇒9/20より申し込み開始予定)

詳細はこちら

2022年3月6日開催 シンポジウム『FUKUSHIMAは終わっていない!』

シンポジウムの動画を公開いたしました。ぜひご覧ください。

第一部:原発避難者調査報告

第二部:原告との対話

© 早稲田大学災害復興医療人類学研究所.