MENU
  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績
  • イベント・シンポジウム
  • English Page
Waseda Institute of Medical Anthropology on Disaster Reconstruction

早稲田大学災害復興医療人類学研究所

  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績
  • イベント・シンポジウム
  • English Page
早稲田大学災害復興医療人類学研究所
  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績
  • イベント・シンポジウム
  • English Page
シンポジウム『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学』ー分断と対立を乗り越えるためにー
【終了】2022年10月9日(日)、10日(祝)
早稲田大学 国際会議場 / Zoom
動画公開中
Symposium 2022 “Anthropology of Tribulation and Hope from FUKUSHIMA”
Date:October 9(Sun),10(Mon)
Video now available
Contents
  • 「原発避難者への官民協同支援体制の構築」:埼玉県を事例に 日本心療内科学会雑誌 Vol.16 No.4 2012

    2022年1月11日
    研究業績
  • “復興の人間科学2021” 『福島原発事故10年の経験から学ぶー当時小学生だった若者達との対話から』

    2022年9月10日
    シンポジウム
  • 「原発事故広域避難者のトラウマに対する社会的ケアの構築」:分子精神医学 Vol.15 No.3 2015

    2022年1月11日
    研究業績
  • 東日本大震災に伴う原発事故による県外避難者の ストレス反応に及ぼす社会的要因 一縦断的アンケート調査から一 心身医学 Vol...

    2022年1月11日
    研究業績
  • Mental Health Impact of the Fukushima Nuclear Disaster: Post-Traumatic Stress and Psycho-Socio-Economic Factors (Unit...

    2022年11月5日
    Publications
  • 2022年3月6日 シンポジウム“復興の人間科学 2022” 『FUKUSHIMAは終わっていない!』

    2022年9月10日
    お知らせ
  • 岩波「世界」2012年10月号「原発事故避難者の深い精神的苦痛」+朝日論壇

    2022年1月11日
    研究業績
  • 原発災害が被災住民にもたらした精神的影響 (日本学術会議 学術の動向 2017年4月号)

    2022年1月11日
    研究業績
  • 研究所概要
  • 研究所メンバー | Researchers
  • 研究業績

【動画公開中】2022年10月9日(日)、10日(祝) “出版記念シンポジウム 復興の人間科学2022” 『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学』ー分断と対立を乗り越えるためにー “Anthropology of Tribulation and Hope from FUKUSHIMA”

Click here for English version.

主催:早稲田大学災害復興医療人類学研究所(WIMA)(https://wima.jp/)
科研費基盤研究(B):原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究
共催:MITATE lab. Post-Fukushima Studies(フランス国立科学研究センター見立てラボ)(https://mitatelab.cnrs.fr/)

開催日:2022年10 月9日(日)11時~18時、10日(月・祝)10時~17時30分

場所:早稲田大学国際会議場
(10月9日:3階・第2会議室、10日:1階・井深記念ホール)
Zoom同時開催(申し込み制⇒9/20より申し込み開始予定)

詳細はこちら

2022年3月6日開催 シンポジウム『FUKUSHIMAは終わっていない!』

シンポジウムの動画を公開いたしました。ぜひご覧ください。

第一部:原発避難者調査報告

第二部:原告との対話

© 早稲田大学災害復興医療人類学研究所.